明日葉青汁はダイエット効果の高いスーパーフード!おすすめ明日葉青汁や飲み方
2018/03/10
明日葉青汁をご存知でしょうか?
明日葉は身近な野菜として、昔から日本人の食生活に採り入れられてきました。
でも実は、明日葉にはさまざまな効果があり、薬草としても珍重されているスーパーフードなんです。
ここでは、明日葉青汁の気になる効果や飲み方などについて、まとめてみました。
目次(Contents)
明日葉青汁にはダイエット効果がある?
近年、高いダイエット効果が期待できるとして、明日葉が、注目されています。
青汁の代表的な植物といえば、ケールですが、明日葉は、ケールよりも栄養素が豊富といわれています。
そして、脂肪燃焼やむくみ解消などの効果が。
ダイエットに成功した人が飲んでいる青汁には、明日葉が含まれていることが多く、明日葉青汁には、ダイエット効果が期待できそうです。
明日葉とは?
明日葉は、日本原産で、温暖な太平洋側の地域に生息する、せり科の植物です。
生命力が強く、お茶や漢方にも使われています。
昔から、滋養強壮の効果があるとされ、健康促進のために摂取されてきました。
明日葉には、ビタミン、ミネラル、食物繊維が、豊富かつ、バランス良く含まれる上に、良質のたんぱく質も含んでいます。
その含有量は、ケールを上回ります。
【明日葉とケールの栄養比較(100gあたり)】
栄養(100gあたり) | 明日葉 | ケール |
ビタミンB1 | 0.10㎎ | 0.06㎎ |
ビタミンB2 | 0.24㎎ | 0.15㎎ |
ビタミンE | 2.8㎎ | 2.4㎎ |
ビタミンK | 500㎍ | 210㎍ |
鉄分 | 1.0㎎ | 0.8㎎ |
食物繊維 | 5.6㎎ | 3.7㎎ |
βカロテン | 5300㎍ | 2900㎍ |
カリウム | 540㎎ | 420㎎ |
たんぱく質 | 5.6g | 3.7g |
野菜の王様と呼ばれるケールより、栄養価が高いことが分かります。
明日葉は、ビタミン12以外、ほぼ全てのビタミンB群を含んでいます。
細胞の再生をサポートするビタミンB2が、特に豊富なんですよ。
明日葉特有の成分カルコンがダイエットにも有効
明日葉の葉、茎、根などを切ると、黄色のネバネバとした汁が出てきます。
この汁の中には、植物の中では、明日葉にしか含まれない「カルコン」と呼ばれる成分です。
カルコンは、ポリフェノールの一種。
強い抗酸化作用があり、美容や健康維持をサポートします。
また、動脈硬化や、糖尿病の予防への有効性も認められています。
血液やリンパの流れを良くすることから、むくみやダイエットに効果が。
さらに、利尿作用もあり、余分な老廃物を排出するデトックス効果も期待できるんです。
そのため、老廃物や毒素を溜める原因となる、セルライトの改善にも、効果があるそう。
さらに、黄色い汁の中には、せり科の植物に含まれる成分「クマリン」も含有されています。
クマリンもポリフェノールの一種で、カルコンに似た効果を持っています。
- 動脈硬化の予防
- 高血圧の予防
- 糖尿病の予防
- 骨粗しょう症の予防
- 認知症の改善
- 免疫力アップ
- むくみ改善
- 便秘の解消
- デトックス・ダイエット効果
- 美肌効果
明日葉青汁には肝機能改善効果がある?
明日葉青汁には、肝機能を改善する効果があるといわれています。
青汁を飲むことで、不足しがちな栄養素を補給。
肝臓を含む、さまざまな病気の予防には、バランス良く栄養素を摂取することが必要です。
明日葉は、他の野菜よりも栄養価が高く、バランスが良いのがうれしいですね。
もちろん、青汁に使用されるその他の野菜も、栄養価が高いことで知られています。
また、青汁には、肝臓の負担になってしまう、脂肪や糖分がほとんど含まれていません。
青汁の原料の代表格、ケール、大麦若葉、そして明日葉には、肝臓をサポートする作用も期待されています。
青汁の主な肝臓サポート機能
- ケール:肝機能を高める成分、スルフォラファンやシステインを含有。
- 大麦若葉:肝臓の解毒作用を促す食物繊維が豊富。バランスの良くアミノ酸も含まれる。
- 明日葉:特有成分カルコンが、肝臓に蓄積した脂肪を減らす作用を持つ。
このように、青汁の原料となる野菜には、肝臓機能をサポートする作用があります。
また、肝臓の免疫機能には、ビタミンA、代謝機能には、ビタミンBが必要です。
これは、肝臓の活動に応じて、ビタミン類の消費量が増加するためです。
肝臓に負担がかかることで、ビタミン類が不足してしまいます。
青汁には、活性酵素を抑制するビタミンCも含有され、健康化の高い成分が詰まっているといえるのです。
明日葉青汁が肝臓に悪影響?
上記したように、明日葉青汁には、肝臓改善をサポートする働きがあります。
しかし、一方で、肝臓に悪いとう声があるのも事実です。
青汁の持つ肝機能改善効果は、肝臓の病気を予防するためのもの。
そのため、すでに肝臓機能が低下している人の場合は、悪影響を及ぼす可能性があるのです。
肝臓機能が低下してしまっている人が、青汁を飲むと、カリウムの影響により、高カリウム血症を引き起こしやすくなります。
肝臓の働きが悪いと、青汁に含まれる豊富なカリウムを、体外に排出できなくなるため。
体内にカリウムが貯まると、吐き気や痺れの症状が起き、場合によっては、不整脈になることも。
すでに肝臓に病気を持つひとは、生野菜、鉄分、たんぱく質などの制限もされることがあります。
基本的には、肝臓に良い明日葉青汁ですが、健康状態によっては、逆効果の場合もあるということです。
肝臓は、人体の中でも重要な役割をもつ機能です。
体調が気になる人は、医師に相談してから、使用しましょう。
明日葉青汁はむくみに効果がある?
明日葉には、100g当たり540㎎もの、カリウムが含まれています。
カリウムは、ミネラルの一種。
このカリウムには、体内の余分な水分を、排出する作用があります。
むくみとは、細胞に余分な水分が溜まった状態のこと。
カリウムは、細胞内外の水分調整をしたり、体内の過剰なナトリウム(塩分)を排泄してくれます。
また、青汁の血液サラサラ効果によって、デスクワークなどで、パンパンになった脚にも効果が期待できます。
血行を良くすることで、むくみも解消されるのです。
また、明日葉特有のカルコンにも、カリウムのように、血液サラサラ効果と便秘解消効果があります。
そのため、青汁の中でも、明日葉青汁が、特にむくみ解消に、おすすめです。
むくみ解消のための青汁の飲み方
むくみ解消のために、青汁を飲みたいという方には、食前か食間に、摂取するのが良いでしょう。
食事中は、体内の消化器官が活発ですので、青汁の吸収が早くなります。
また、むくみ解消には、水分を沢山のむことが勧められていて、1日2~3リットルが目安だそう。
もちろん、青汁をそんなには飲めませんので、青汁を水で薄めて飲む方法もありますよ。
また、ヨーグルトに混ぜるなど、アレンジをしながら、続けると良いかもしれませんね。
明日葉は八丈島産が有名!明日葉青汁の成分や口コミ、効果的な飲み方は?
明日葉は、伊豆諸島が、日本一の産地。
でも、明日葉には、2種類あるんですよ。
伊豆大島産の明日葉を「赤茎」、八丈島産の明日葉を「青茎」と呼ぶんです。
赤茎は主に、家畜のえさなどに使用されますので、食用としては、八丈島の青茎を使用します。
明日葉は、豊富な栄養をバランス良く含み、むくみやセルライトを解消することから、ダイエットにも効果的。
また、明日葉青汁は、栄養価が非常に高いのに、クセがなく、飲みやすいといわれています。
ここでは、明日葉青汁を実際に、使用した人の口コミをまとめました。
- 高いコレステロール値の改善とダイエットのために始めました。とにかく腸快便になり、健康への意識が変わりました。(40代・男性)
- 1ケ月続けたけど、効果は不明です。運動も食事制限もしていないので、もう少し続けようと思います。(40代・女性)
- ダイエット効果を実感は出来ませんが、便通がよくなりました。(30代・女性)
- 体重は、徐々に減りましたが、お通じが良くなりすぎている気もします。便秘気味の人にはおすすめかも(30代・女性)
ダイエット効果をすぐに実感できるわけではなさそうですが、便秘解消にとっても良さそう。
また、健康効果を期待して飲んでいる方の多くは、コスト面でも満足している様子。
青汁は、1日当たり100~200円くらいほどのものが多く、続けやすいのでしょうね。
明日葉青汁の飲み方
明日葉青汁の効果を、しっかり実感できるようになるには、約1ヶ月~3ケ月かかります。
それは、人の体の細胞が変わるのに、約3ケ月かかるといわれているから。
そのため、数回程度飲むだけでは、あまり意味がありません。
青汁成分を早く吸収するためには、食前、食間の飲用がおすすめですが、なによりも続けることが大切ですよ。
明日葉青汁は、初めこそ飲みにくいと感じる方もいますが、慣れてくると、甘くて飲みやすいといわれます。
また、飲みにくいと感じる方は、ヨーグルトや豆乳、牛乳と混ぜてみては、いかがでしょうか。
ただし、加糖タイプの紅茶やコーヒー、炭酸飲料と混ぜないでくださいね。
糖質オーバーになりますよ。
生活習慣にも気を付けよう
青汁は、栄養素がたっぷり含まれるため、健康をサポートしてくれます。
しかし、ただ青汁を飲むだけでは、なかなか効果を実感できないもの。
同時に、生活習慣をみなおしてみましょう。
適度な運動やマッサージは、血行を促進し、デトックス効果になります。
デスクワークなど、同じ姿勢で過ごす人は、2~3時間おきに足をマッサージしてあげましょう。
また、自律神経の乱れで、むくむこともあります。
ストレスをため込まないよう、しっかり睡眠や疲れをとってあげましょう。
もちろん、食生活の改善も大切です。
塩分摂り過ぎは、むくみだけでなく、高血圧の原因に。
明日葉青汁は、健康促進やダイエット効果が期待できますが、日々の生活習慣改善も大切です。
明日葉青汁で、健康への意識も見直してみると良いですね。
ドラッグストアなどで買える市販のおすすめ明日葉青汁の比較
明日葉青汁は、健康とダイエットへの効果が、かなり期待できると分かりました。
そこで、ここでは、市販されている明日葉青汁の中でも、下記のおすすめの4つの明日葉青汁を比較してみました。
- 「ユーグレナの緑汁」(ユーグレナ)
- 「ふるさと青汁」(マイケア)
- 「極の青汁」(サントリー)
- 「すっきりフルーツ青汁」(ファビウス)
ユーグレナの緑汁(ユーグレナ)
ユーグレナ(ミドリムシ)と明日葉で健康効果アップ。
ユーグレナは、藻類ですが、植物と動物、両方の性質を持ち、59種類の栄養素があるといわれています。
その中には、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、DHA、EPAが含まれます。
これらを食べ物で摂取すると、栄養素を効率良く消化できませんが、ユーグレナには細胞壁がないので、消化率93%にもなります。
また、ユーグレナの持つ、パラミロンという成分には、不要な物質を吸い取る特性があります。
さらに、ユーグレナは、石垣産を使用しています。
ユーグレナと共に含まれる、明日葉と大麦若葉は、有機栽培のものを使用しています。
ユーグレナと明日葉、大麦若葉の豊富な栄養素が含まれた、安全性の高い、ドリンクですね。
ユーグレナ緑汁の原材料
有機大麦若葉末、ユーグレナグラシリス、有機明日葉粉末、イヌリン(食物繊維)、イソマルトオリゴ糖粉あめ、クロレラ、酵母エキス、香料
- ユーグレナの持つ59種類の栄養素や、明日葉の栄養がバランス良く摂れる
- 有機栽培の明日葉と大麦若葉で安心
- 消化吸収率が良い
- パラミロンが不要物を吸い取る
ふるさと青汁(マイケア)
ふるさと青汁は、明日葉青汁の中でも、かなり人気の商品です。
明日葉の葉・茎・根の全てを使用した、まさに明日葉の青汁。
明日葉の根を使用しているのは、ふるさと青汁だけ。
根には、豊富な食物繊維とLPSが含まれています。
LPSとは、土から育つ野菜や海藻などに含まれる、土壌微生物由来の物質。
健康や美容に効果的だと、話題になっています。
また、厳選された八丈島産の明日葉は、食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が、豊富に含まれています。
この100%八丈島産の明日葉に加えて、ミネラルの豊富な桑の葉や、食物繊維の豊富な大麦若葉が入っています。
ふるさと青汁の原材料
あしたば葉茎末、難消化性デキストリン、直鎖オリゴ糖、あしたば根末、桑の葉末、大麦若葉末
- 明日葉の根まで使用している
- 主原料が全て国産で安心
- 安心の全額返金保証つき
極の青汁(サントリー)
極の青汁は、飲みやすさが話題の、明日葉入りの青汁です。
宇治の煎茶や愛知県の抹茶を混ぜて、お茶のような風味に仕上がっています。
美味しいと、続けやすいですよね。
主原料は、大麦若葉と明日葉。
熊本阿蘇山などの国産の大麦若葉と、屋久島などの国産の明日葉を使用しています。
そこに、吸収力がアップする工夫が。
野菜の力を引き出すポリフェノール「ケルセチンプラス」を配合されたんです。
これにより、栄養の吸収力が増大したんですね。
極の青汁の原材料
大麦若葉末、マルチトール、フラクトオリゴ糖、ガラクトマンナン(食物繊維)、明日葉末、抹茶、煎茶、酵素処理ルチン
- 国産の明日葉と大麦若葉で安心
- ケルセチンプラスで吸収力アップ
- 煎茶と抹茶で美味しく飲みやすい
すっきりフルーツ青汁(ファビウス)
酵素や乳酸菌をプラスした、ダイエット効果が期待される青汁。
健康維持や野菜不足を補うための青汁に、ダイエット効果も。
80種類以上の酵素と、2種類の乳酸菌が配合されています。
また、国内産の厳選された、大麦若葉、クマザサ、明日葉を配合。
さらに、アカシア、藍藻、ザクロ、グアーガム、アカメガシワ、βカロチンをプラス調合。
健康とダイエットだけでなく、美容にもこだわっています。
ビタミンC、プラセンタ、セラミドの3つの美容成分に、女性に嬉しい豆乳パウダーまで。
キレイを目指す人をサポートする青汁です。
すっきりフルーツ青汁の原材料
還元麦芽糖水飴、大麦若葉粉末、クマササ末、デキストリン、乳糖(牛乳)、明日葉粉末、香料(マンゴー)、レプチコア、コラーゲン(魚由来)、抹茶、果汁パウダー、デキストリン、【植物発酵エキス】、アカメガシワエキス、乳酸菌(殺菌)、有胞子乳酸菌、乳糖、乳酸菌(有胞子乳酸菌)、メロンプラセンタ(胎座)抽出物、フルーツ・野菜抽出エキス(フルーツ野菜エキス)、マルトース、豆乳(大豆)、パイナップル果実抽出物、香料、緑茶抽出物、(原材料の一部にキウイ、オレンジ、リンゴ、バナナ、大豆、ゴマ、カシューナッツ、小麦胚芽を含む)
植物発酵エキス
オレンジ、パイナップル、バナナ、リンゴ、パパイヤ、グァバ、メロン、アボガド、ドライプルーン、アセロラ、レモン、レーズン、マンゴー、スターフルーツ、スイカ、カシューナッツ、クダモノトケイソウ、キウイフルーツ、洋なし、さつまいも、アサイー、カムカム、カボチャ、マンジョッカ、キャッサバ、トマト、コウベマンティガ(青菜)、ピーマン、赤カブ、ヤーコン、しいたけ、チコリ、大根、キャベツ、ムイラプアマの葉、ピカオプレト、ニンジン、昆布、わかめ、のり、ローズマリー、カツアバ、カルケージャ、紫イペ、すぎな、シャペウ・デ・コウロ、パタ・デ・ヴァカ、パフィア、レモン、グラス、アニス、マテ、ステビア、ガラナ、綿実、ペトラ・ウメカー、キャッツクロー、シナモン、生姜、ハトムギ、ヤーコン、アマチャズル、グローブ、ガジュツ、ウイキョウ、レンコン、ごぼう、玄米、オーツ麦、とうもろこし、大麦、えんどうマメ、小豆、ブラジル豆、紫ブラジル豆、黒胡麻、キビ(黍)、大豆、ポップコーン、ライ麦、黒ブラジル豆、エジプト豆、レンズ豆
- 81種類の酵素と乳酸菌で腸内環境を整え、デトックス
- 美容成分配合でキレイを目指す
- フルーツのような飲みやすさ
ライター紹介
PMS改善日記 編集部
「つまんないこと、バイバーイ。たのしいこと、ウェルカム!」
「PMS改善日記」は、PMSや生理痛をはじめとしたツラい悩みにお別れして、もっとステキで楽しい毎日を送りたいあなたを応援するwebマガジンです。
当編集部では、あなたの悩みの解決するお助けアイテムの紹介や、女子力を磨くライフスタイルの提案といった記事をまとめていきます!
Facebookページに「いいね!」の応援、よろしくお願いします!
https://www.facebook.com/pmsdiary/