ポリフェノールサプリの効果は? ダイエット、美容、健康におすすめ!
2017/10/04
ポリフェノールのサプリメントは、最近、いろんな種類が出ていますよね。
実は、ポリフェノールって、ほとんどの植物の樹皮や種子などに含まれている天然成分なんです。
ポリフェノールは、5000種類以上もあるといわれていて、どのポリフェノールにも、抗酸化作用があるのが特徴です。
ここでは、そんなポリフェーノールの効果や、ポリフェノールサプリの正しい選び方などについてまとめてみました!
ポリフェノールの効果とは?
ポリフェノールには、活性酸素の効果を遅らせる効果があります。
また、高い抗酸化作用で、血液をサラサラにしてくれる効果もあるんです。
体の中で活性酸素が増加すると、細胞の中にあるDNAまで傷つけてしまいます。
内臓、皮膚、骨、血管などにまで、活性酸素が細胞にダメージを与えることによって、老化がどんどん進んでいくんですね。
このようなダメージを、さらに受け続けると、高血圧や糖尿病、動脈硬化、脳梗塞などの病気になってしまいます。
この活性酸素を減らしてくれるのが、ポリフェノール。
ポリフェノールは、アントシアニン、カテキン、イソフラボン、ルチン、ショウガオールなど、いろいろな食品から摂ることができます。
プロアントシアニジン
更年期障害に効果的だといわれているポリフェノールは、ポリフェノールの王様といわれる、プロアントシアニジンです。
プロアントシアニジンは、ブドウの種子に含まれているポリフェノールです。
この成分には、非常に優れた抗酸化作用があることがわかっており、さまざまな効果が実証されています。
- 血流改善
- 肩こり
- 疲労回復
- シミ改善効果
- 脂質代謝改善効果
1日に200㎎のプロアントシアニジンを摂取することで、更年期障害の症状が改善されるようです。
また、女性ならだれでも聞いたことがある大豆イソフラボンも、実は、ポリフェノールの一種なんです。
大豆イソフラボンを摂取することで、ホットフラッシュなどの更年期障害や、骨粗しょう症の予防・改善効果が期待できますよ。
大豆イソフラボンは、1日に40㎎~50㎎とるのが理想的です。
ただ、大豆イソフラボンのサプリを飲む場合、最低でも2か月間は継続して飲み続けましょう。
サプリメントは、飲んだり飲まなかったりだと、十分な効果が得られなくなりますので、注意してください。
赤ワインポリフェノール
白ワインよりも、赤ワインが健康にいいとされているのは、ポリフェノールが豊富に含まれているからです。
ポリフェノールは、植物の皮や種に多く含まれている成分です。
赤ワインは、ブドウの果肉だけではなく、皮や種も一緒に搾り取ったジュースから醸造されるので、果肉だけを使う白ワインより、10倍ものポリフェノールが含まれているのです。
赤ワイン200ccには、400㎎のポリフェノールが入っているので、1日にグラス1杯程度の赤ワインを飲めば、じゅうぶんにポリフェノールをとることができます。
カカオポリフェノール
カカオポリフェノールが多く含まれる食品の代表としては、チョコレートがあります。
ただし、カカオ分72%以上のチョコレートにかぎります。
カカオポリフェノールを多く含むチョコレートを、1か月間食べ続ければ、高血圧が改善される効果も期待できるそうです。
チョコレートの1日の摂取量としては、5gのものを5枚(150g)程度摂取するのが目安とされています。
ナリンゲニンカルコン
花粉症になると、鼻水やくしゃみはとまらないし、目は痒くて、とてもつらいですよね。
この、花粉症や、アレルギー症状の緩和に効果的なポリフェノールもあるんです。
それは、とくにトマトの果皮に多く含まれるポリフェノールである、ナリンゲニンカルコン。
このナリンゲニンカルコンという成分に、高い抗アレルギー活性効果があり、花粉症の症状を緩和する働きがあるといわれています。
ただし、この成分は、一般的に売られているトマトには、ほとんど含まれていないそう……。
ケチャップやジュース、トマト缶などの加工品に、多く含まれているのだそうです。
ポリフェノールは、食品からだけだと、なかなか摂取しにくいものです。
しかし、今は、ナリンゲニンカルコン含有のサプリメントなども発売されており、ネットなどで手軽に購入できます。
リンゴポリフェノール
数あるポリフェノールの中で、もっともダイエットに効果的なのは、リンゴに含まれているリンゴポリフェノールだといわれます。
一時期、リンゴダイエットブームが起こりましたが、そのダイエット効果には、リンゴポリフェノールが作用していたのですね。
リンゴポリフェノールは、生活習慣病予防や改善に役立つほか、脂肪がつきにくくなる効果もあります。
また、脂肪燃焼の促進もしてくれるので、リンゴが大好きな人には、とてもうれしい効果ですよね。
ほかにも、リンゴは、便秘を解消したり、空腹感を紛らわせたりしてくれます。
これからは、間食のお菓子を食べる代わりに、リンゴを食べてみるのはどうでしょうか?
リンゴポリフェノールの効果的な摂り方
リンゴポリフェノールを摂るには、ただリンゴを食べるよりも、効果的な方法があります。
リンゴポリフェノールは、実は、リンゴの皮の部分に、とくに多く含まれているんです。
皮をむいて捨てている方は、できるだけ、皮ごとリンゴを食べるようにしてみてくださいね。
リンゴのおススメの食べ方
リンゴの食べ方としては、「焼きリンゴ」がおススメです。
ここで、おいしい焼きリンゴの作り方をご紹介しますね。
- フライパンに、ココナッツオイル小さじ1~2杯を入れます。
- スライスしたリンゴを、フライパンに並べて、火にかけます。
- 上から、はちみつを適量かけます。
- そのあと、少し水を入れます。
- リンゴの表面が柔らかくなって、少し焼き色がついたらできあがり!
- シナモンをふりかけて食べると、よりいっそうおいしい!
焼きリンゴの作り方は、とても簡単ですし、便秘解消の効果もあるそうですよ。
ふつうにリンゴを食べるのにあきたら、ぜひ試してみてください。
ポリフェノールの効果的な摂取量とは?
いくらポリフェノールが体にいいとはいっても、毎日をとるのは大変ですよね。
ポリフェノールは、ビタミンCと同じく、2,3時間しか体内にとりとめることができません。
だから、定期的に摂取しないといけないのです。
そのため、ポリフェノールを含むさまざまな食品から、こまめに摂取するのが望ましいといわれています。
たとえば、お茶を、緑茶やカテキン入りのお茶にしたり、ポリフェノール入りの食品を積極的に食べるようにしましょう。
お酒好きの方は、アンチエイジングや病気の予防のためには、ビールや焼酎より、赤ワインがおすすめです。
ポリフェノールはサプリで摂ろう!
ポリフェノールの1日の摂取量は、1,500㎎程度が適量といわれています。
これだけの量を、食品や飲み物からだけで摂るのは、けっこう大変ですよね。
その点、サプリメントでしたら、手軽に補給できるのでオススメです。
サプリメントには、1種類だけのポリフェノールに特化したサプリや、多種類のポリフェノールを含んだサプリなど、いろいろな商品が販売されています。
ご自身の症状や目的に合った、ポリフェノールのサプリメントを選びましょう。
おすすめのポリフェノールサプリの比較
レッドスムージー
赤ワインやトマト、赤ピーマン、にんじんなど、赤い食品には、たくさんのポリフェノールが含まれています。
赤い食品は、健康だけではなく、アンチエイジングやダイエットなどに効果的で、女性にはうれしいことばかりですよね。
赤い果物や野菜には、リコピンも多く含まれますので、レッドスムージーには、ポリフェノールやリコピンが豊富に含まれていることになります。
リコピンの抗酸化作用には、大腸がんや糖尿病の発症のリスクを抑える効果、美白やシミ、たるみなどの美肌効果があります。
レッドスムージーは、置き換えダイエットとしても有効で、飲みやすいのが特徴です。
食事制限なしでも、レッドスムージーだと、比較的簡単にダイエットできるので、食事制限したくない人にはおススメですよ。
パセノール
今注目されている美容成分に、パセノールがあります。
このパセノールは、食品メーカーの森永製菓によって、長年の研究で開発された成分なのです。
パセノールには、ポリフェノールの一種である「ピセアタンノール」が、豊富にふくまれています。
ピセアタンノールは、アンチエイジング効果が高く、体内への吸収率も高いポリフェノールです。
パセノールの効果としては、シミの形成を抑えたり、お肌のたるみやしわなどの防止といった美容効果が期待できます。
また、健康面では、冷え症や肩こり、ストレスの緩和、血管疾患の予防効果があります。
パセノールは、森永製菓のサプリメント製品でしか手に入れることができません。
普段から、ストレス対策やお肌のケアに、あまり時間が取れない方や、冷え症の方には、とくにおススメのサプリメントです。
マルチポリフェノール
マルチポリフェノールは、理研のマルチサプリメントです。
マルチポリフェノールサプリには、さまざまな種類のポリフェノールが入っています。
マルチポリフェノールサプリの口コミには、便秘がちだったお腹がするっと快便になり、代謝がどんどん良くなったというものがありました。
普段から栄養が偏っている方や、運動不足の方、食事制限中なのに、ついつい暴飲暴食してしまうといった方に、とくにおすすめです。
ライター紹介
PMS改善日記 編集部
「つまんないこと、バイバーイ。たのしいこと、ウェルカム!」
「PMS改善日記」は、PMSや生理痛をはじめとしたツラい悩みにお別れして、もっとステキで楽しい毎日を送りたいあなたを応援するwebマガジンです。
当編集部では、あなたの悩みの解決するお助けアイテムの紹介や、女子力を磨くライフスタイルの提案といった記事をまとめていきます!
Facebookページに「いいね!」の応援、よろしくお願いします!
https://www.facebook.com/pmsdiary/