炭酸泉の効果って?美容や美肌に効く炭酸泉はこんなにすごい!
よく美容室で目にする「炭酸泉」。
「美容や美肌にいい」といわれていますが、どのような効果があるか、ご存じでしょうか?
炭酸泉という名前のとおり、炭酸をつかったもので、「ラムネのお風呂」ともいわれています。
どのように美容にいいのか、気になりますよね?
ここで、具体的にご紹介しますね。
目次(Contents)
炭酸泉とは?特徴や種類
炭酸泉の名前は聞いたことがあるけど、どんなものなのでしょう?
ほとんどの人が、フワフワしたものでしか、思っていないかもしれませんね。
じつは炭酸泉には、天然の炭酸泉と、人工的に作られた炭酸泉の、2種類が存在します。
それぞれ特徴があるので、具体的に紹介します。
天然炭酸泉の特徴
天然物、と聞くと、なんだかよさそうに聞こえるかもしれません。
炭酸泉でも、使い方によっては、天然炭酸泉のほうが、効果が高いといわれています。
それは、天然炭酸泉のほうが「炭酸の含有量」が高く、人工炭酸泉の4倍も含まれている温泉も存在しているからです。
大まかにいうと、炭酸の含有量が高いほうが、効果を高めやすく、これが、天然炭酸泉の特徴のひとつになります。
さらに、天然炭酸泉には、人工炭酸泉にはないといっていい「炭酸以外の成分」が含まれていることも、大きな特徴です。
よく温泉で目にする成分である「ミネラル」。
これは、天然炭酸泉でも豊富に含まれているので、美肌や美容の効果を、より高められるんです。
しかし、いいところばかりではありません。
天然炭酸泉の気になる欠点。それは、高濃度の炭酸泉がある温泉が少ないこと。
大分県にある長湯温泉には、有名な天然炭酸泉がでる温泉がありますが、それ以外では、なかなか見つけることができません。
人工炭酸泉の特徴
天然炭酸泉に対して、人工的な水に炭酸を溶けこませたものを、「人工炭酸泉」といいます。
今の技術では、天然炭酸泉よりも高濃度の炭酸を、溶かすことができません。
しかし、高温の水に炭酸を溶けこませることは、可能なんです。
人工的に、どこでも炭酸泉を作ることができるようになったので、気軽に炭酸泉の効果を味わえるのが、人工炭酸泉のいいところですよね。
炭酸泉の効果とは
美容や健康にもいいといわれている炭酸泉。
入るだけで、たくさんの効果を味わうことができると、いわれています。
どのような効果があるか、気になりませんか?
具体的に説明するので、参考にしてくださいね。
血行促進効果
炭酸泉は、ただのガスが入っていると思って、侮ってはいけませんよ。
まず、炭酸泉の効果は、血行促進をさせることが、大きな特徴。
血管を拡張させる効果が高いことから、予想以上の効果を味わえます。
冷え性など、女性に見られる症状は、末端神経の血管が、細くなってしまうことが原因。
炭酸泉は、そんな症状には、とくに効果的です。
お湯の温度が低くても、温かく感じるのも、この効果が関係しています。それくらい、効果が高いということですね。
デトックスされやすい
炭酸泉を使って、先ほどの血行促進効果が高くなると、血液の循環がよくなります。
そのため、体にたまった老廃物が、デトックスされやすくなります。
体の中の老廃物がなくなると、さらに血行がよくなり、代謝がアップすることに。
肩こりなどの悩みも、解消されやすいですよ。
また、肥満の原因であるセルライトにも効果が。
炭酸泉の効果で、このセルライトも落ちやすい体質に変わるので、とてもおすすめです。
疲労回復効果が高い
どんどんデトックスが進むと、体にたまった疲労物質も、一緒にデトックスされ、疲れがとれてスッキリ。
そのうえ、体調不良も解消されます。
血流がよくなるだけでも、ここまで効果がでるなら、炭酸泉を使ってみたくなりますね。
炭酸泉の髪への効果は?
健康的な効果がでる炭酸泉。
実は、髪にも、とてもよい影響を与えてくれます。
美容室でも、炭酸泉を使ったメニューをよく見るのは、これらの効果が得られることを、美容師さんが知っているから。
髪に自信がない人なら、炭酸泉とは相性抜群ですよ。
頭皮の血行促進で髪にも影響が
炭酸泉によって血行が促進されて、身体的にも健康的になれると説明しました。
炭酸泉の効果は、頭皮にも、よい影響をあたえてくれます。
育毛剤でも、「血行促進」というキーワードを、よく目にしますよね?
頭皮や髪にとって、血行促進は、すごく大切なことです。
それは、血液によって、髪の毛が作られているから。血行が悪くなると、髪の毛まで血が届きません。
しかし、炭酸泉で血行がよくなると、薄毛で悩んでいた人にも効果的。育毛対策にもなるわけです。
頭皮や髪の汚れを落とす効果が高い
炭酸泉には、汚れを浮かせる効果があります。
その効果を利用して、髪に炭酸泉を使えば、シャンプーなどではおとせない汚れを、きれいにおとすことができるんです。
とくに、頭皮の汚れがおちきっていない場合、臭いの原因になる可能性も……。
でも、炭酸泉を使えば、臭う前に未然に防ぐことができて、安心です。
汚れを落とすことが得意な炭酸泉。
髪の毛も同様に、ワックスやオイルなど、とりにくい髪の汚れ落とし効果もバッチリです!
髪についた薬剤を酸性にしてくれる
意外に知られていないのが、この効果!
炭酸泉は、弱酸性という特徴をもっています。
髪に、パーマやカラーなどの、アルカリ性の薬剤を使った後に、炭酸泉を使います。
すると徐々に、本来の髪の状態である、弱酸性に戻すことが可能なんです。
これは、今までにないすごいことで、パーマやカラーのもちが、かなり長くなったりします。
もちろん、髪の毛のトリートメント効果を、あげることもできますよ。
美容室の炭酸泉や炭酸ヘッドスパが効果的な理由
炭酸泉といえば、美容室といってもいいくらい、今美容業界では、たくさんのお店で、炭酸泉や炭酸ヘッドスパを目にしますね。
美容室で施術を受けると、自宅でするよりも、高い効果をあげられます。
それはなぜか、気になりませんか?
自宅で炭酸ヘッドスパをするかどうか、迷っている人もいるでしょうが、本格的にするなら、美容室がおすすめですよ。
炭酸泉を効率的に吸収させることができる
自宅で炭酸泉を使っていると、誰かにやってもらうわけにはいかず、どうしても自分ひとりで、すべてしないといけません。
使い方もわからず、不安な気持ちでドキドキしながら、炭酸泉とにらめっこ。そんなことも多いでしょう。
しかし、美容室で炭酸泉をすると、そんなことを気にする必要はありません。
美容のプロである美容師さんから、炭酸泉を使ったヘッドスパなどの施術をうけると、あなたひとりのために、たくさんの炭酸泉を使ってくれます。
美容師さんは、扱い方を知っているので、効率よく炭酸泉を吸収させてくれて、すぐに効果を実感できますよ。
マッサージでさらに血行促進効果があがる
美容室では、ただ炭酸泉をいれていく作業だけでなく、マッサージをしてくれるメニューがたくさんあることが特徴。
炭酸泉を吸収させつつ、丁寧にマッサージをしてもらうと、血行促進効果が高まり、自分でするよりも効率的に状態がよくなります。
とくにヘッドスパは、美容業界でのレベルがあがっているので、かなり気持ちよくておすすめですよ。
リラックス効果でさらに効果アップ
気持ちのいいマッサージ効果と、髪を触ってくれている心地よさで、リラックス効果が高まります。
自律神経のひとつである「副交感神経」。
リラックスするだけでも、この神経が優位に働くようになり、さらに血行がよくなります。
マッサージは、炭酸泉の効果とも相性抜群で、美容効果も高まります。
美容室で炭酸泉を使ったメニューを受けると、相乗効果があるのは間違いありません。
炭酸泉に副作用はある?高血圧でも大丈夫?
魅力的な効果がたくさんある炭酸泉。
効果が高すぎて、逆に、なにか副作用はないのか、不安になりますよね?
ここでは、気になる副作用についてご紹介します。
炭酸泉による副作用の心配はなし!
健康増進効果が高いことで知られる、炭酸泉。
その効果は、医療の現場にも、たくさん取り入れられています。
とくに、糖尿病や高血圧の予防のために使われることが多いようです。
副作用がほとんどないことが報告されていることから、医療の分野でも、率先して使われているわけですね。
むしろ高血圧に効果的な炭酸泉
副作用があるどころか、高血圧の人なら、むしろ積極的に使ったほうがいいという報告もあります。
それは、炭酸の力で血管を膨張させて、広げる効果があるから。
血管の膨張は、脳が「血液中に酸素が少ない」と勘違いをして、血管を広げるホルモンを出すために起こります。
炭酸泉の効果的な入り方。時間・頻度・利用方法など
炭酸泉は、自宅でも、簡単に楽しむこともできますよ。
入浴剤のようなタイプの炭酸泉を使うことで、気軽に始められます。
炭酸泉を効果的に利用するには、おすすめの簡単な方法があるので、挑戦してみてくださいね。
お風呂の温度は39度ぬるめ
お風呂に入るときは、半身浴で長風呂。
こんな人は、炭酸泉と相性が抜群にいいです。
それは、お風呂の温度を、ぬるめに設定できるから。熱すぎると、長く入っていられませんよね?
炭酸泉の効果で、血行が促進されて、少しくらいぬるくても、温かく感じることができます。
むしろ、温度が低いほど、炭酸がお湯に溶けやすくなります。
温度は、39度がベストといわれています。
20分くらい長めの時間に入る
なぜ、お湯に長く浸かることがよいのでしょうか?
それは、炭酸泉の効果で血行がよくなるまでには、6分ほどの時間がかかるからです。
そして、長くお風呂に入っていると、炭酸が体の中に吸収される時間も長くなるため、効率よく血行がよくなります。
湯冷めするといけないので、なるべく20分間程度を目安に、お湯に浸かるようにしましょう。
炭酸泉を使う頻度は1週間に1回
副作用もなく、使えば使うほどきれいになりそうなイメージの炭酸泉。
しかし、これは大きな間違い。炭酸泉の効果を思い出してください。
汚れがきれいにおとせることが、炭酸泉の魅力のひとつですが、使いすぎると、必要な皮脂まで流れ落としてしまいますよ。
それを防ぐために、炭酸泉のお風呂に入るのは、1週間に1回と決めておきましょう。
美肌を目指すには、ある程度の皮脂も必要。
炭酸泉は、自分へのご褒美と思って、少しずつ使ってくださいね。
呼吸法を加えるとさらに効果的
炭酸泉をお風呂に入れると、お湯の中だけでなく、空気中にも炭酸がただよいます。
それをうまく利用し、呼吸を深く短くして、吸い込むようにしてみましょう。
そうすると、血管が緩まって、血行がさらによくなり、美容効果は倍増しますよ。
ライター紹介
PMS改善日記 編集部
「つまんないこと、バイバーイ。たのしいこと、ウェルカム!」
「PMS改善日記」は、PMSや生理痛をはじめとしたツラい悩みにお別れして、もっとステキで楽しい毎日を送りたいあなたを応援するwebマガジンです。
当編集部では、あなたの悩みの解決するお助けアイテムの紹介や、女子力を磨くライフスタイルの提案といった記事をまとめていきます!
Facebookページに「いいね!」の応援、よろしくお願いします!
https://www.facebook.com/pmsdiary/