失恋の傷を癒す方法! 自分で回復するには内観が大事
2018/10/31
失恋の辛さが一番良くわかるのは、自分自身です。
人に相談することで、答えを得ることもあるかもしれませんが、どんな人でもあなたの、深層の内面までは見通せません。
だから人から聞いた答えでは、納得できないことも多々あります。もしかすると、相談することでかえって傷つくこともあるかもしれません。
だから失恋を乗り越えるためには、自分自身で納得しなければいけないのです。
今回は、失恋で深刻に悩む必要のない理由を説明したうえで、失恋から躍進していく方法を紹介していきます!
目次(Contents)
心が痛い原因は相手に拒絶されたと思うから
自責の念を持って反省することは、人として素晴らしいことではありますが、精神的には、かなりのデメリットを被ります。
相手に対して罪悪感を持ってしまうと、自己嫌悪の気持ちが強くなってしまいます。
自己嫌悪の気持ちが強くなると、自分に自信が無くなり、他者に対して同情を求めるようになってしまいます。
そして同情されると、その人に依存します。もしあなたの友人で、過剰に同情を求めてくる人がいるのであれば、注意が必要です。
可哀そうな話には、絶対に同情しないようにしましょう!同情すると依存されてしまいます。
逆に良い話には大いに共感しましょう。共感すると感謝されます。そしてその人も、自信を得て自立していけます。
少し話が逸れてしまいましたが、自責の念にとらわれてしまうと、自信を無くし、他人に依存するようになってしまうため、自立心が失われて、不自由な生き方になってしまうということです。
そして最も避けなければいけないことは、自分が不幸だと思い、被害者意識を持ってしまうことです。
被害者意識を持ってしまうと、ふさぎ込んでしまい、前に進めなくなります。そうなるとますます立ち直ることができません。
ひどい場合は人を疑うようになってしまい、他者に攻撃的になり、その結果、孤独になってしまいます。
反省することは大事なことですが、他人本位で考えて反省するべきではない、ということです。
あくまで自分が得をするためには、どうすればいいのか、今回何がいけなかったのか、を見直すための反省にしましょう!
それが成功をつかみ取るための反省のしかたです!他人本位で考える反省では、人のことを考えるあまり、本来の目的を見失ってしまうので、次の成功にはつながりにくくなります。
失恋は大した問題ではない!恋人ならば別れるのが当たり前!
恋人ならば、別れることが当たり前です。だから失恋したことは大した問題ではありません。
彼以外にも男ならば、いくらでもいます。彼くらい良い男性だっているでしょうし、あなたにふさわしい男性だって実はいくらだっているのです。
・・・35億。とまではいかないまでもあなた自身が、外の世界に目を向けさえすれば、すぐに新しい恋愛ができるものです。
彼と恋愛できなかったら、もう自分は恋愛できないということはあり得ません。基本的に家庭を持つまでは、出会って別れての繰り返しになるため、失恋もたくさんするものです。
ここでは失恋を深刻に考える必要がない理由を紹介していきます!
3年以内になんと82%ものカップルが別れる!
マイナビがおこなった調査によると、3年以内に82%ものカップルが別れることが、明らかになりました。
さらに2年以内には67.2%、1年以内にはおよそ半分の45.7%のカップルが別れるそうです。
この調査結果から、恋人同士なら別れることが当たり前と言えます。
ちなみに別れが多い季節は、2月の後半から3月あたりと言われています。
理由は4月前の別れの季節であること、そして冬場はセロトニンやドーパミンなどの幸福や快楽を感じさせるホルモンが分泌されづらく、恋愛に幸福感を感じづらいことなどが挙げられます。
そして最も別れが多い時期は、なんとクリスマスの2週間前くらいの時期だそうです!
この時期には、イベントのことを考えすぎるあまり、カップルの間で温度差が生まれやすくなります。
原因はあなたの落ち度ではなくホルモンのせい!
恋愛初期には、トキメキホルモンと呼ばれる、PEA(フェニルエチルアミン)が盛んに分泌されます。
このホルモンが性欲を刺激するため、恋愛に刺激を感じるわけです。
しかし、このホルモンが分泌される期間は短期間であり、長くてもせいぜい3年以内には、まったく分泌されなくなる、と言われています。
このPEAが盛んに分泌されている期間を、俗にハネムーン期と言います。
その名のとおり、この間はすべてがバラ色です!
動物で言うなら、求愛ダンスを踊っている時期でしょう。本来ならばこの間に子供ができるものなのです。
つまり、このハネムーン期に子供ができなかったら、アピール失敗と本能的にみなし、別のパートナーを探していってしまうしくみになっている、ということです。
だからもしあなたが付き合っていた彼氏と別れてしまったとしても、それはあなたに落ち度があったのではなく、ホルモンのせいであると言えるかもしれません。
結婚が決まっているわけでもないのに、子供をつくるわけにはいきませんよね?
人間社会だからこそ、恋人同士ならば別れることが当たり前、と言えます。
このように考察していくと、いかに恋愛関係を継続していくことが難しいかが、わかってきます。
だから別れたことは落ち度ととらえるよりも、次につながる経験ととらえた方が良いでしょう!
ちなみに顔を合わせる頻度を少なくすれば、PEAの低下を防ぐことができますので、次回からは、デートの頻度を少なくしてみると良いかもしれません。
頻度を減らした分、質を高めていきましょう!
後悔や心の傷を大きくしないための方法
前章で被害者意識を持つべきではないことを話しましたが、自己否定には絶対に走るべきではありません。
そうならないためには、失恋のショックを和らげていく必要があります。
そのためには具体的にどんなことをすればいいのでしょうか?
この章では、失恋の傷を自分で回復していく方法について、紹介していきます!
あなたの気持ちを代弁する失恋ソングを聴く
最も良い発散のしかたは、自分とよく似ている状況やそのような人を歌った、失恋ソングを聴くことです。
自分で失恋の悲しい気持ちを言葉にして、吐き出しても効果がありますが、それは繊細な部分を含んでいるだけに、なかなか吐き出しづらいと思います。
またいざ言葉にしようとしても、言い表せないような気持ちだってあると思います。
アーティストであるならば、そんな気持ちを上手く、的確に歌詞に表現してくれるでしょう。
そのアーティストに自分の気持ちを代弁してもらって、吐き出してしまえば、気持ちに区切りがついてすっきりするでしょう。
失恋の後は、カラオケで失恋ソングを歌うべし!ということを聞いたことがあるかもしれませんが、これは理にかなっています。
またこれは本などで、その人の自伝について読んだときにも得られるものですが、その話や物語から代理的経験を得ることで、自信を獲得することができます。
これは困難を乗り越えたストーリーに触れることで、自信が得られるというものです。
だから失恋から立ち直るようなストーリーの歌や、本や、アニメなどに触れてみると、あなたを励ますきっかけになるはずです!
特にあなたが女性であるならば、女性は感情のシェアに長けており、他人に共感しやすい特性があるため、代理的経験は比較的得やすいと言えるでしょう!
彼の写真や思い出の品は残しておくこと!
よく、別れたならば、彼のことを思い切りよく忘れるために、彼の写真や思い出の品は処分すべし!と言われていますよね?
結論から言うと、それは逆効果です!
時間が経つと記憶が欠落していきますよね?だからそのうち彼氏を忘れることができる、思い出の品をすぐに処分すれば未練が残らない!と考える人が多いですが、それは誤りです。
人は記憶が欠落していく段階で、過去の思い出を美化する傾向があることが、わかっています。
そのため、元彼のことも美化して考えるようになってしまうのです。
元彼のことを理想化すればするほど、別れたことや振られたことを後悔するようになります。
そうなるとますます辛くなってしまいます。
逆に彼との思い出の品や、写真を常に目につくところに置いておくことによって、毎回それを見ているうちに、それが段々と日常風景になっていきます。
やがて飽きます。
先に説明したように、PEAというホルモンの関係で、恋愛には賞味期限があるため、元彼の顔をいつも見ているうちに、段々と飽きてくるものです。
飽きてくれば、元彼へのこだわりも軽減していき、そのうちトラウマでも、何でもなくなってしまいます。
恋愛を長続きさせたいならば、なるべく彼の顔を見ないようにしたほうが良いですが、恋愛を終わりにしたいならば、なるべく彼の顔を見た方が良いということです。
不安やネガティブな気持ちを書き出してみよう!
よくテレビなどで良い場面に入る前にCMが入る、ということがありますよね?
そうなると続きが気になってしまい、チャンネルを変えられなくなってしまったり、テレビから目を離せなくなってしまい、どうでもいいCMまで見てしまうということが起こってしまうと思います。
人は未完のものに触れるとそれが気になってしまい、こだわり続けてしまうという性質を持っているのです。
これを「ツァイガルニク効果」と言います。
失恋の傷を引きずっているときも、このツァイガルニク効果がはたらいています。
だからこれを終わりにしてしまう必要があります。
方法は今抱えている不安や、ネガティブな気持ちを書き出すことです。
心の中に抱えているモヤモヤを書き出すことで、一旦気持ちに区切りをつけることができます。
そしてもうひとつの効果は、不安の正体を特定することができるところにあります。
実際に不安に思っていることを書き出して、文で読んでみると大したことないと感じるはずです。
実は人は、不安や未知のことを必要以上に拡大解釈して考えることが、わかっています。
わからないものには触れないほうが、サバイバルにおいては生存率が高まります。
未知のものに触れない、というのは人間の本能にプログラミングされた、サバイバル戦略なのです!
しかし、今や人間社会では、命の危険にさらされるようなことは滅多にありません。
だからこのような防衛本能が、かえって妨げになってしまうケースが多々あります。
また、不安について書き出してみたら、それを解消するためにどうするべきかについても、割と思い浮かぶものです。
よく、人には良いアドバイスを出せるのに、自分は失敗したり、悩んだりすることが多い人っていますよね?
客観的に状況をとらえることが上手でも、主観的に状況をとらえることが苦手な人って結構います!
文章で問題点を書き出すことで、それを客観的な目で見て考えることができます。
だから解決策が生まれやすいのです!
不安やネガティブな気持ちは、すぐに書き出してみましょう!
失恋は自分を変えるチャンスである!ではどうやって昇華していく?
向上心を生むためにはネガティブな感情が必要です。
なぜなら人は不安を感じなければ、現状を変えようとは考えないからです。
やはり人間も生き物である以上、生き残ることを第一に考えているため、リスクをとることを嫌います。
だから現状でもなんとかなるなら、たとえ不満があったとしても、今の状況に甘んじてしまうのです。
もし、すべてにおいて満足な状況にある人ならば、その人は現状維持がせいぜいで、それ以上浮上することはできないでしょう。
「このままじゃいけない!」という不安は、現状を変え、自分を成長させるための向上心に変えることができます。
失恋も大きなショックのはずです。
だからこそ、この強い刺激は、強い向上心を引き起こすきっかけにできるのです!
不安やネガティブな感情は、何も悪いものではないのです。
せっかくなのでその感情を利用して、元彼に「別れるべきではなかった!」と後悔させるような女性に変わってみませんか?
好きなものに打ち込み一芸を極めよう!
よく言われていることではありますが、仕事以外にも趣味を持ったほうが、人は成長します。
ほかの人にはない、意外な一面を持っている人のほうが魅力的なものです。
たとえばスポーツ選手なのに、製菓が趣味とか、面白いですよね?
そこからスポーツ選手用に、プロテインケーキなど発明したら、もっと面白いです!
ちなみに仕事に関係のない趣味であっても、それを極めれば仕事のスキルも向上することがわかっています。
脳科学に「汎化作用」と呼ばれる理論があります。脳のひとつの組織が活性化すると、それと神経細胞で連なっている別の脳の部分も活性化され、能力全体が底上げされるという理論です。
こだわりを持って趣味に打ち込めば、それだけニューロンが形成されます。
それが別の組織とつながって、新たな回路ができていくのです。
どんな能力が活性化して、どんな才能が開花するかはその人の興味の方向次第なので、とても面白いものです!
脳が活性化すれば、老化を防ぐことができますし、良質なホルモンも分泌されますので、もちろん美容効果もあります。
どうせなら失恋のショックで生まれた強い衝動は、自分の好きなことに打ち込む衝動に変えてしまいましょう!
そして習慣化するためには、少し物足りなさを残す程度に打ち込むのです!
ツァイガルニク効果を利用します!
物足りなさが残る程度で切り上げることによって、続きが気になります。気になるからまた明日もやりたくなります。
この連鎖が習慣化につながり、上達につながっていくのです!
意識的に男友達をつくっていけばメリットはいっぱい!
男性と関わる機会があれば、異性を理想化することを防げます。失恋の傷口が広がる原因は、この理想化によるところもあります。
そして「男ならいくらでもいる」、という意識を持つためでもあります。彼にこだわり、復縁のチャンスを狙うのであれば、それも良いと思います。
たとえその場合でも、ほかに候補になる男性がいれば、彼に依存しないため、復縁の成功率が上がるでしょう。
ちなみに復縁は時間をかけるほど、成功率が上がると言われています。
それは前述したとおり、記憶が薄れていき、過去の恋愛を美化する傾向が、より強くなっていくからです。
彼ひとりにこだわっていたら、おそらく好機が来るまで待てないのではないでしょうか?
だからほかの異性にも目を向けることは、ゆとりをつくってくれるので、万に通じるのです!
また新分野の友達をひとりつくれば、おそらく10人くらいのつながりは、できるのではないか、と思います。
友達の友達とつながるということです!
たとえ、新しい友達がおじさんだとしても、そのおじさんがすごいおじさんならば、すごい人とつながることができるでしょう!
このように友達の友達のような薄いつながりから、大きなビジネスチャンスをつかんだり、結婚につながる恋愛を手にするケースが、ものすごく多いと言われています。
またレベルの高い男友達と会話を重ねていけば、あなたのロジカルシンキングの能力も向上します。
ビジネスは未だに男性社会であるため、理論上の話が多くなります。だから感情や経験則抜きの、ロジカルトークで説得できる方が有利なのです!
そしてロジカルトークができれば、当然、男性からもモテます!
レベルの高い男性と会話を重ねていれば、デキる女になれる!ということです。
まとめ
統計からも恋人同士ならば、別れることが当たり前と言えますし、だからこそ出会って別れてを繰り返すものなので、失恋するのも珍しいことではありません。
だから失恋を自分の落ち度と考えて、落ち込むことは、非常にもったいないことです。
ただ、そうは言っても失恋すれば、ショックですし、現状に不安を感じてしまうものでしょう。
しかし、この危機感は大躍進の予兆です!
人は不安を感じなければ、自分を変える気にはなれないのです。
せっかくならば、その失恋のショックを向上心に変えて、自分を変えるきっかけにしてしまいましょう!
関連記事 PMSの時期に泣くことが多い理由~泣く人の特徴・対策~関連記事 肉食系女子の「パワフルウーマン」!恋も仕事もバリバリします!?
ライター紹介
馬場先 亮太(ばばさき りょうた)
国立東京海洋大学卒業後、同大学院修士課程修了。
現在は公共機関で海の生態系を守るために、魚をつくり育てる栽培漁業の仕事をする傍ら、ライターとしても活動中。
また、極真会館の名門・桑島道場で極真空手の修行に励み、奮闘中。
好きな言葉は「求めている幸せは特別な瞬間ではなく、日常のなかにある」
大学院修了後、警察官になる。その現場で人間の負の部分と向き合い続けることとなる。
やがて疲弊していき、思いつめてしまい、退職。その後も潰瘍性大腸炎などの難病に悩まされ、再就職もままならない状態に。
短期のアルバイトで生計を立て、その日暮らしをしているそんななかで、メンタリストDaiGoさんの書籍に出遭い、心にかかっていた霧が晴れる。
護身術として心理学を身につけ、もう人を疑う必要がないことを悟る。同時に自分が良い生き方をする方法も知る。
また、栄養学や生理学、睡眠の科学など、自分の好きな分野である科学の文献を読み漁り、自力で難病を克服。
プロのスポーツ選手ではないが、競技者として極真空手にも打ち込む。切り口は、運動学や栄養学、心理学などあくまで科学分野から格闘技を追求。
現在は仕事も趣味も好きなものに囲まれて過ごしている。
過去や未来に捕らわれず、目の前にあるやるべきことを本気で楽しみながら取り組めば、その延長上に幸福があることを信じて今も躍進中。