口角の黒ずみで悩んでいるなら。リップケアして口角も美白!
2018/03/14
あなたは、口角の黒ずみで悩んでいませんか?
口角や口の周りが黒ずむと、口角が下がって見えたり、笑顔の美しさが損なわれたり……。
できれば、口角も美白できたらいいですよね。
そこで、この記事では、口角の黒ずみを解消する方法についてまとめてみました。
目次(Contents)
口角の黒ずみの原因
なぜ口角の黒ずみが起きてしまうのか、その原因を探ってみましょう。
この黒ずみの正体は、「メラニン」です。
「メラニン」という言葉は、きっと皆さん耳にしたことがあると思います。
たとえば、日焼けをして肌が黒くなるのは、この「メラニン」の影響。
それと同じものが、口角にも沈着してしまい、黒ずみを引き起こしているというわけなのです。
では、なぜ口角にメラニンが沈着してしまうのでしょうか?
それは口角が、摩擦や乾燥などの刺激に、さらされやすい部位だから。
食事の時に、口もとを拭いたり、カミソリなどで産毛を処理したり、冬場に唇が乾燥したり……。
口角は、思っている以上に、刺激を受ける機会が多いのです。
しかも、口周りの皮膚は薄く、とてもデリケートなため、他の皮膚に比べて、何倍ものダメージを受けてしまいます。
ちょっと口周りをなめてしまっただけなのに、皮膚炎を起こしてしまった……。
そんな経験をされた方も、多いのではないでしょうか。
それらの刺激によるダメージから、肌を守るために生成される物質が、メラニンなのです。
メラニンを生成する「メラノサイト」という細胞は、刺激を受けると、肌を保護するために、メラニンを作り出してしまいます。
そのため、多くの刺激を受けた口角部分には、過剰にメラニンが生成されてしまうというわけです。
そのメラニンが沈着してしまったものが、口角の黒ずみだったのです。
黒ずみの、もう一つの原因
しかし、日焼けは時間がたてば、肌の色が元に戻るのに、どうして口角の黒ずみは、もとに戻らないのでしょうか?
その答えは、「皮膚のターンオーバー」に隠されています。
「ターンオーバー」とは、皮膚が新しい細胞へと、どんどん入れ替わることを指します。
ターンオーバーが正常に行われていれば、メラニンを含む古い細胞が徐々にはがれ落ち、新しい細胞に入れ替わるため、しばらくすると、肌の色は元に戻ります。
しかし、口角のように、外部からの刺激を多く受けやすい部位は、ターンオーバーが乱れがち。
ターンオーバーがうまくいっていないと、メラニンがはがれ落ちることなく、肌に残ってしまい、肌の奥深くへと沈着してしまう……というわけなのです。
「メラニン」と「ターンオーバーの乱れ」。
この2つが、口角の黒ずみを生み出す張本人だということが、おわかりいただけたでしょうか?
口角の黒ずみを解消する方法。リップクリーム
では、このやっかいな口角の黒ずみを解消するには、どうしたらいいのでしょうか?
まず大事なのは、唇を乾燥させないこと。リップクリームを使って、しっかり保湿しましょう。
十分な保湿をすると、ターンオーバーが促進されるため、黒ずみを早く回復させる効果が期待できます。
また、口周りをなめてしまうことも減るため、刺激を受ける機会を減らすこともできます。
しかし、リップクリームを選ぶときには、保湿効果以外にも、チェックしなければいけないポイントがあります。
それは、紫外線カット効果があるかどうか。
色素沈着には、もちろん紫外線はNGです。そのため、紫外線カット効果があるものを選ぶと、予防にもなるのでおすすめです。
逆に、紫外線を吸収してしまう「タール色素」という成分が配合されているリップクリームや口紅を選ばないように注意しましょう。
おすすめのリップクリーム
唇の荒れがひどい人には「モアリップ」がおすすめ。
優れた保湿効果で、乾燥した唇をしっかりとケアできます。
しかし、医薬品なので、日常的に使うのはNG。唇のひび割れなどの症状があるときだけ、使用しましょう。
敏感肌の人には「ドクターハウシュカ リップケアスティック」。
ホホバ油やシアバターなどの天然成分に加え、紫外線カット効果もあります。
低刺激なリップクリームをお探しの方におすすめです。
上手なリップケアの方法
「リップクリームでケアしなくちゃ!」とこまめに塗るのは、基本的にはよいこと。
でも、硬いリップクリームをグリグリ塗ると、かえって刺激になり、逆効果になってしまうことも。
できれば、柔らかいテクスチャーのものを選ぶと安心ですね。
荒れがひどいときは、ラップでパックをするのもおすすめです。
リップクリームをたっぷり塗り、その上からラップをやさしく当てて、10分ほど置きます。
リップクリームの有効成分がしっかりと浸透し、潤いのある唇になりますよ。
簡単で、とっても効果のある方法ですので、ぜひお試しください。
口角の黒ずみを解消する方法。レーザーでの治療
頑固な口角の黒ずみを、レーザーで治療するという方法もあります。
しかし、レーザーでの治療だけで、解決するわけではありません。
レーザーで治療しても、また口周りに刺激を受ければ、ふたたび黒ずみが発生してしまいます。
治療と並行して、紫外線カットや美白ケアなど、日頃生活の中でメラニンが作られにくくなるような口周りのケアをすること。
また、睡眠をしっかりとる、辛いものなどの刺激物をあまりとりすぎない、タバコを吸わない、などの生活改善も必要です。
でも、レーザー治療は、スピーディに黒ずみにサヨナラできる、とっても魅力的な方法ですよね。
長年、黒ずみに悩まされている方は、検討してみてはいかがでしょうか?
口角の黒ずみを解消する薬はある?
「レーザー治療には、ちょっと抵抗がある……」という方は、まずはお手軽に、市販薬を試してみるのもひとつの方法です。
先ほど、黒ずみの正体は「メラニン」。
そして、原因は「ターンオーバーの乱れ」であることをご紹介しました。
これらを解消するために、効果的な成分が入っている市販薬を選びましょう。
黒ずみ解消に効果的な成分
「尿素」は、角質を柔らかくし、はがれやすくします。
つまり、ターンオーバーを促進してくれる効果があるんです。
「ビタミンC」は、美白効果が高いことで有名。
一緒に「ビタミンC誘導体」が配合されていれば、より効果的に、お肌へと浸透させることができます。
「トラネキサム酸」も、美白に高い効果が期待できます。
人によっては刺激を感じることがあるので、肌が敏感な方は、パッチテストをしてからの方が安心です。
「大豆イソフラボン」は、皆さんご存知ですよね。黒ずみの解消や予防に効果を発揮します。
保湿力と美白効果にも優れており、女性に嬉しい効果がたっぷりです。
肌の炎症も黒ずみの原因となるので、「グリチルリチン酸K2」のような炎症を鎮める成分も、肌を回復し、黒ずみを改善してくれる効果があります。
市販薬を選ぶ際に、これらの成分が含まれているかどうかを、ぜひチェックしてみてください。
市販薬を使用するときは
市販薬には、飲み薬と塗り薬があります。
できればどちらも使用して、肌の内側と外側からのダブルケアをすることがおすすめです。
どちらも、メラニンに働きかけ、黒ずみを改善する効果がありますが、肌のターンオーバーには周期があります。
20代のターンオーバー周期は28日ですが、30代では、40日。40代では、55日かかるといわれています。
そのため、効果があらわれるまでに、時間がかかるのです。
でも、すぐに効果があらわれないからといって、やめてしまってはもったいないですよね。
お薬は、最低でも、3か月は続けてみることが大切です。
塗り薬は、1日に使用する量や回数を守って使いましょう。
早く治したいからといって、塗りすぎるのはNGですよ!
口角の黒ずみを解消する方法。日常でできる美白対策
レーザー治療やお薬などの解決法もありますが、やはり何より大事なのは、日頃のケア。
日常生活の中で、ちょっと気をつけるだけでできる、美白ケアのポイントをご紹介します。
まずは、紫外線から口周りを守ること!
紫外線カット効果のあるリップクリームや日焼け止めを、こまめにつけるようにしましょう。
美白効果が期待できる「ビタミンC」が配合されているものがいいですね。
そして、なるべく、摩擦による刺激をあたえないことも大切ですよ。
口もとを不必要に触ったり、髪の毛が口周りに触れたりということがないように、気をつけてみましょう。
メイクを落とす際も、ゴシゴシと力を入れてクレンジングするのは、ぜったいにNG。
唇だけは、オイルタイプのクレンジングを使い、コットンでやさしく落とすのがベストです。
口角の黒ずみを上手に隠すコンシーラーの使い方
口角の黒ずみは、すぐに解消できるものではありません。
それはわかっていても、せめて、目立たないようにしたいと思いますよね。
そんなときに活躍するのが、コンシーラーです。
コンシーラーを選ぶときは、肌よりワントーン明るめのカラーを選ぶのがポイント。
ペンシルタイプや、チップタイプだと、口角のような細かい場所に乗せやすくておすすめです。
口角に沿って「く」の字を書くように、コンシーラーでラインを引きます。
その後、境目を指でそっとぼかせば完成です。
口角の黒ずみがカバーできれば、顔の印象がパッと明るくなります。
リップラインも整うので、口もとのメイクがいっそう映えるようになりますよ。
口角は、とても小さな部分ですが、顔の印象を大きく左右する部分でもあります。
口角の黒ずみが解消されれば、メイクも楽しくなり、きっと表情までも明るくなることうけあいです。
今からできる口角の黒ずみケアで、あなたも輝く笑顔を手に入れてみませんか?
ライター紹介
PMS改善日記 編集部
「つまんないこと、バイバーイ。たのしいこと、ウェルカム!」
「PMS改善日記」は、PMSや生理痛をはじめとしたツラい悩みにお別れして、もっとステキで楽しい毎日を送りたいあなたを応援するwebマガジンです。
当編集部では、あなたの悩みの解決するお助けアイテムの紹介や、女子力を磨くライフスタイルの提案といった記事をまとめていきます!
Facebookページに「いいね!」の応援、よろしくお願いします!
https://www.facebook.com/pmsdiary/