背中のニキビが多発!背中ニキビの対策、治し方
2017/09/21
PMSの症状でニキビや吹き出物が出るというのはよく聞きます。
今までPMSでのニキビというと顔に出来るものばかりを想像していたし、
意識していたのも顔のニキビだけでした。
しかし、生理前に背中にニキビが出来るという人も結構いるらしいのです。
あらためて意識してみると私も今、
生理前で背中ニキビがポツポツとできています。
生理前の方が確かに背中ニキビが多くなります。
(あとは胸あたり)
背中ニキビは見えないし、ポツポツが気になるしで、
ついつい潰してしまったりするのですが、
結構跡に残りやすいので、気になるからといって潰すのは厳禁です。
(わかってはいてもやってしまう、、というのはある)
すでに背中で潰してしまったニキビ跡が残っているので、
どうにか潰さずに治す方法を考えなければいけません。
それはそうと背中のニキビはなぜできるのか、、、
結局は黄体ホルモンの働きで、
皮脂の分泌が活発になり、顔にニキビが出来るのと同じように
背中や胸などの皮脂腺が多いところでも同じことが起きていて、
ニキビができやすい環境になっているようです。
しかも背中に関しては汗をかいてもちゃんと拭けなかったり、
シャンプーやリンスなどのすすぎ残しがあったり、
ニキビの原因を作りやすい場所なんだそうです。
生理前には意識してしっかりすすぐようにしなければいけません。
が、ニキビが出来るのが嫌だから、ニキビを早く治したいからと
背中をゴシゴシ洗えばいいというものではなく、
ニキビを刺激しないように優しく洗い、
しっかりすすぐことを意識するのが大切です。
ゴシゴシ洗うと肌の乾燥を招いてニキビの悪化につながることもあるそうです。
特に今の時期はただでさえ肌が乾燥しやすいので、要注意です。
しっかり洗ったあとは保湿して皮膚を保護してあげる必要があるのは
顔のスキンケアとまったく一緒です。
(私の場合、めんどくさがって顔より体は適当にしがちですが)
余った化粧水や乳液などを体用として使ったり、
オールインワン化粧水などで一気に保湿したりもします。
(手軽でおすすめ)
私の場合は手軽さ優先で保湿をしていますが、
余裕のある方はお気に入りのボディローションなどを使って
保湿するのもリラックス効果があるのでやってみるとよいと思います。