2月のまとめ~イライラ・下腹部痛・頭痛・背中&胸ニキビ・だるい~
2017/09/21
生理痛はそこまで辛くなかったけれど、
頭痛はいつもと同じようにあったので、
結局痛み止めのお世話になりました。
あと生理中は背中と胸のニキビが気になったのと、
やたらとお腹がすいて仕方がなかったです。
それから6日くらいまでだらだら生理が続きました。
最近、生理が長くつづくことが多いので、
ちょっとやっかいです。
(1週間くらいなら正常の範囲内だとは思いますが、、。)
その次の週にやっと子宮頸がん検診を受けてきました。
婦人科受診が初めてだったこともあって、
かなりの衝撃でした。
(血が出たのにびっくり。。。あと何てことするんだ!?と思いました。)
それが理由ではないと思いますが、
翌日、翌々日は頭痛があったり、妙に体がだるかったりして
体調が万全とは言えませんでした。
(思ったよりも血が止まるのに時間がかかった気もします。)
この時は湯船に入らずにシャワーで済ませた日もあったので、
それも頭痛の原因の一つになっているかもしれません。
それから体がだるい日が15日くらいまで続き、
だるさが収まったと思ったら、次はイライラが出てきてしまいました。
(忙しかったせいもあるのかな?)
20日には下腹部の痛みを感じて、
25日の朝にも、同じように生理が始まったのかと思うくらい、
下腹部に痛みを感じました。
(結局まだ生理は来ていません。)
精神的には割と落ち着いていて、
イライラしているわけでもなく、
ネガティブなわけでもないので、これは良い傾向だと思います。
ただ日中の眠気と体のだるさは顕在のようです。
2月を振り返って思うと、今月はヘルペスが出ませんでした。
インフルエンザが周りで流行っていたので、
かからないようにするために免疫力をあげようと
生姜や酒粕などで体温をあげるようにしたおかげかもしれません。
体温をあげるのはやっぱり免疫力向上に役立つようですね。
(本当にそれが理由かどうかはわからないのですけども)
2月は背中や胸のニキビには悩まされましたが、
顔のニキビには目立ったニキビはできませんでした。
今月はなんどかチョコレートを食べていたのですが、意外でした。
今月、イライラやネガティブなどの精神的な面が現れた時期が
いつもより早い時期に出たように思います。
排卵予定日が15日ではなかったとして、
少し早めに来たと思ってよいのかなと考えています。
まとめ
- だるいと感じる日が多かった
- 胸と背中のニキビが多発
- ネガティブとイライラの時期が若干ずれた